利益に対しての税率
法人成りを考えております
個人事業でそのままで行こうか迷っています
年に3000万の利益(収入)がある場合
結局、法人ですと、税金+役員報酬(これは自分で決めると思いますが)
の合計は、得た利益の何%ほど、税金に持っていかれるのでしょうか?
3000万に対しての税率と
3000万から役員報酬を差し引き、
会社(手元)には、幾ら残るのでしょうか?
個人事業で自由に毎月の金額を調整できたほうが良い気もしますが。。
税理士の回答

竹中公剛
竹中も個人事業を、すすめます。
法人は、その事務や、申告作業が、簡単ではありません。
役員報酬も、給与所得控除を除けば、個人の所得の対象です。
また、法人では、税理士などの専門家に報酬を支払うようになります。
結構な金額になります。
年末には、役場に給与の報告。年末調整。
最低でも、70,000円の法人税。
税金の計算もさることながら、個人のほうが楽です。
年間の所得に対して、税金を支払うだけです。
ありがとうございます
個人で稼いだだけ税金を払えば良いと思います
法人化するメリットが、節税とかよく言われますが・・
本投稿は、2021年05月10日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。