会社設立時の資本金の払い込みについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立時の資本金の払い込みについて

会社設立時の資本金の払い込みについて

妻と私が取締役となって会社設立の予定です。
資本金の払い込みについて質問です。
資本金の入金後はすぐに払い出しても問題ないとなっていますが、
妻の名義で振り込んだ資本金をすぐに払い出して私の名義で振り込むことは、
登記時に問題になるのでしょうか?

税理士の回答

少なくとも設立登記時に発起人の通帳に資本金が払い込まれた記録がないと登記が出来ないと思いますが、会社設立登記は税理士ではなく司法書士の専門ですので、より詳しいことは司法書士にご照会下さい。

また、入金後直ぐに払い出す目的が会社資産の購入などの為であれば問題ないと思いますが、出資者への返金であれば会社法違反になります。

まず、資本金の払い込みは、取締役ではなく株主となる人です。相談者様と奥様がともに株主となる予定であるならば、問題となります。

ご回答ありがとうございました。
違法になる法律がわかり、スッキリしました。
司法書士にも確認をしてみます。

本投稿は、2021年06月05日 01時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立時における資本金入金について

    合同会社を設立しました。 法人口座を開設し、個人口座にある資本金を移動するわけですが 1.個人口座のお金を引き出し、法人口座に預け入れる 2.個人口座から...
    税理士回答数:  1
    2018年10月30日 投稿
  • 会社設立時の資本金について

    会社設立時の資本金について質問です。 インターネットで調べていると、資本金は現金のみではなく、有価証券も可能ということでした。 その有価証券というのは生命保...
    税理士回答数:  1
    2019年04月03日 投稿
  • 会社設立時の資本金について

    会社設立する際に現在は、1円の資本金でも可能というのは知っているのですが、資本金がどういう働きをするのかわかりません。 1円の資本金にして、役員借入で現預金を...
    税理士回答数:  3
    2017年11月24日 投稿
  • 会社設立時の資本金以外の入金は何の科目が適切でしょうか?

    お世話になります 会社設立をしました。 その際に資本金を100万と決めておりました。 個人口座に100万を振込み、登記を100万でしております。 ...
    税理士回答数:  4
    2019年06月02日 投稿
  • 会社設立 資本金について

    会社設立する際に、代表取締役として、電子定款作成で、入金した資本金はそれから、自分の生活費使用のため、引き出す可能でしょうが? 資本金を使ったら、必ず、会社費...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314