税理士ドットコム - [会社設立]休眠会社の職権による抹消について教えてください - 合同会社は業務執行社員の任期がありませんのでみ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 休眠会社の職権による抹消について教えてください

休眠会社の職権による抹消について教えてください

(1) 休眠会社:最後の登記から12年を経過している株式会社(会社法第472条の休眠会社。特例有限会社は含まれません。)

令和2年度においては,令和2年10月15日(木)の時点で(1)又は(2)に該当する会社等は,令和2年12月15日(火)までに登記(役員変更等の登記)の申請又は「まだ事業を廃止していない」旨の届出をしていない限り,解散したものとみなされ,登記官が職権で解散の登記をしています。

というように法務局のHPに書かれていました。
合同会社でも同様に解散登記になっているものなのでしょうか?
解散登記というのは、その会社はなくなりましたということですか?

税理士の回答

合同会社は業務執行社員の任期がありませんのでみなし解散の適用はないと思いますが、税理士の専門外ですので司法書士か法務局にご確認ください。

本投稿は、2021年07月03日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 休眠後の有限会社の解散等申告について

    建設業関連の有限会社を営んでいた者です。 平成21年(第19期)まで申告してその後、税務申告は しないで休眠状態です。 なお、県も市も申告はしておりません...
    税理士回答数:  2
    2016年08月22日 投稿
  • 株式会社の解散登記の取り消しに必要な書類に関して

    株式会社の解散登記の取り消しの登記申請について、疑問点があります。 一つ目に必要書類に登記申請書、定款、株主総会議事録、新役員の就任承諾書、新役員の印鑑証明書...
    税理士回答数:  1
    2020年05月26日 投稿
  • 株式会社の解散について

    株式会社を興してから一年たたずして、解散登記を法務局へ提出しました。その際、税務署・都税事務所・役所への解散の届の提出をしていなかったのですが、解散登記提出後二...
    税理士回答数:  1
    2020年05月20日 投稿
  • 株式会社の解散後について

    昨年の4月に株式会社を設立しましたが、諸事情により今年の3月に解散登記を行い、無事受理されました。設立及び解散について、税理士をつけず自分の力のみで行いましたが...
    税理士回答数:  1
    2020年05月19日 投稿
  • 休眠中の有限会社の法人税について。

    平成14年頃、母親から遺言により有限会社の名義になっていた不動産を譲り受け、取締役となりそこに1人で住んでいました。その不動産を担保に借り入れを行い、小さなテイ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月17日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224