税理士ドットコム - [会社設立]主人の会社で仕事をしていましたが、個人事業主としてやる場合引き続きホームページなど使用できるか - ご主人の会社から棚卸資産やその他事業に係る資産...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 主人の会社で仕事をしていましたが、個人事業主としてやる場合引き続きホームページなど使用できるか

主人の会社で仕事をしていましたが、個人事業主としてやる場合引き続きホームページなど使用できるか

いくつかお店をやっている主人の会社の中で、ひとつお店を任されホームページ作成から事業は全部私がやっています。今後個人業主としてお店をやる場合、同じ名前、ホームページ等使えますか?
その場合、会社の中でできる人がいないので会社の部門はなくなるので名前がかさなることもないのですが。どうでしょうか?

税理士の回答

ご主人の会社から棚卸資産やその他事業に係る資産を譲渡してもらい、相談者様が個人で事業されてはいかがでしょうか。

同じ名前やホームページが使えないということはないと思います。ただ、会社から個人事業者に移った資産や権利が正しく処理されている必要があると思います。

本投稿は、2021年08月04日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314