税理士ドットコム - [会社設立]大学生がアフィリエイトで得た所得に対する課税について - 概略、回答させていただきます。 扶養家族の対象と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 大学生がアフィリエイトで得た所得に対する課税について

大学生がアフィリエイトで得た所得に対する課税について

現在、私は大学生です。

そこで、アフィリエイトを始めようと考えたのですが、そこで質問があります。
よく、大学生は親の扶養の範囲で、保険料・住民税等の控除があると聞きます。

今後、仮に個人事業として、開業をし、青色申告をしたとします。
その場合、課税の対象となるのは収入・所得どちらのでしょうか?
また、アフィリエイトに関わる経費を収入から、引いた所得に対して、103万・130万の壁あるのでしょうか?
それとも、単純に収入に対して、103万・130万が関連してくるのでしょうか?

また、そういった壁が存在しない場合、いくらまでの収入・所得でしたら非課税なのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

 概略、回答させていただきます。
扶養家族の対象となるのは、合計所得金額が38万円以下の場合で、大学生であるかどうかは影響がありません。よく、103万円の壁というのは、給与所得の場合、給与所得控除という給与収入から差し引ける金額が最低65万円あるため、103万円ー65万円=38万円(扶養OK)、という意味です。
従って、アフィリエイトの事業所得や雑所得の場合は、その65万円の控除がありませんから、収入金額から必要経費を差し引いた金額(所得金額)が38万円以下かどうか、で判断します。なお、青色申告の場合は、青色申告特別控除後の金額で判断します。
 以上、ご参考まで。

本投稿は、2017年03月12日 02時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226