税理士ドットコム - [会社設立]法人をつくり報酬をゼロにすれば海外居住国での税金関連の問題は解消されますか? - > 所得を得なければ労働していることにはならない...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人をつくり報酬をゼロにすれば海外居住国での税金関連の問題は解消されますか?

法人をつくり報酬をゼロにすれば海外居住国での税金関連の問題は解消されますか?

私はスマートフォンアプリの開発で独立を目指している者です。
夫の海外赴任に帯同して来年からベルギーに2年間住むことになりました。
私は会社を辞め、これを機に本格的に個人事業を始めたいと思っています。
そこで、困ったのが、ベルギーで自営業として働くためにはプロフェッショナルカードという資格を取得することが求められることです。
収入の要件が4万~7万ユーロ(見込みがあればいいのか実績が必要なのか不明)などハードルがあったり、色々と手続きが必要で、正直回避できるものならしたいです。(脱税したいという意図はないです!)
そこで思いついたのが、日本で会社をつくり、自分への給与を0円にするということです。
2年間は貯金や夫の収入でやりくりして、帰国した後にはそれまでの労力は会社という資産として積み上げられている、という目論見です。
所得を得なければ労働していることにはならない、したがって許可をとらなくてもいい。
この考えは間違っていますか?

税理士の回答

本投稿は、2021年12月14日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • スマートフォンでの収入について

    現在スマートフォンで仕事をし、報酬を得ています。昨年スマートフォンを買い換えたので何割か経費で落としたいと考えているのですが約12万程の場合は減価償却費であって...
    税理士回答数:  1
    2019年03月03日 投稿
  • 副業もしています。スマートな申告方法はありますか

    現在、主a(一昨年6月に入社)と副業bで働いています。今年の2月に確定申告をし、来年も自分で確定申告するつもりだったのですが、この間主aの会社から、連絡が来て確...
    税理士回答数:  1
    2019年12月15日 投稿
  • スマートフォンの仕訳

    個人事業主です。 調べても調べても色んな仕分け方ばかりで混乱しています。 事業用スマートフォン月額:6528円 (内訳) 電話料金:4248円 機...
    税理士回答数:  1
    2020年10月23日 投稿
  • 資産管理会社をつくったほうが得ですか?

    上場企業の役員です。個人で10%株を持っており8億ぐらいの含み益があります。銀行から7%強を資産管理会社をつくり移すことを進められています。移した瞬間に1億ほど...
    税理士回答数:  1
    2016年11月16日 投稿
  • スマートフォン代と通信費について

    10万円以上のスマートフォンを購入する予定です。ドコモなどのキャリアで分割払いで購入した場合月々の通信費も合わせて10,000円位になる予定です。 その場合、...
    税理士回答数:  1
    2021年08月04日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314