[会社設立]開業届の記入漏れについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 開業届の記入漏れについて

開業届の記入漏れについて

先日確定申告の相談のついでに税務署の方に開業届の書き方を教えてもらいながら記入して提出しました。
その際『事業の概要』の欄を未記入のままだと帰宅してから気づきました。
職業の欄には『イラストレーター業』と記入はしているのですが、事業の概要を記入していなくても問題なかったのでしょうか?
税務署の方に記入時も提出時も何も言われず、控えも頂けたので問題なかったのだと判断したのですが不安です。
再提出や修正など必要でしょうか?
ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

ご回答誠にありがとうございます!
問題にならないと分かり安心しました。

もう一つ質問なのですが、もし開業届に記入した住所やマイナンバーの数字が間違っていたと後日発覚した場合に、税務署から修正要請などのご連絡は頂けるのでしょうか?
『連絡がない=問題はない』と判断して良いのでしょうか?
言われるがまま流れ作業の様に提出してすぐ帰宅してしまったのでやや心配です、もしかしたらそこまで心配する必要はないのかもしれませんが…。

お手数をお掛けしますが、ご回答いただけますと幸いです。

マイナンバーカードのコピーを添付して場合、間違いがあれば連絡が来るの思いますが、そうでなければ連絡はないと思われます。

出澤先生
迅速な回答誠にありがとうございます。

提出時に本人確認を求められなかったのでコピーなどの添付もしておりませんでした。

間違いがあった場合、今後どの様な問題が起きるなどありますか?
後日改めて間違いがないか確認をして頂きに税務署の方にお願いするのは流石にご迷惑でしょうか…。
重ね重ねご質問をすみません。

開業届を提出されるときは、提出用、控用の2部を提出すべきです。なお、もし間違いがあっても問題にはなりませんので心配はいらないと思います。

出澤先生
ご回答いただき誠にありがとうございます!

開業届を提出する際、提出用と控用の2部提出し、受領印を押された控えも頂いております。
問題にならないと分かりとても安心しました!

この度は迅速にご回答をいただけて大変助かりました。
ご相談に乗って頂き誠にありがとうございます。

本投稿は、2022年02月15日 23時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業届の職業欄 業務の概要

    これから無店舗型性風俗(デリヘル)を 個人で開業しようと思うのですが 税務署に出す開業届の 職業欄 事業の概要 にはどのように書けば良いのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2019年03月12日 投稿
  • 開業届の職業欄

    これから無店舗型性風俗(デリヘル)を 個人で開業しようと思うのですが 税務署に出す開業届の職業欄と 事業の概要にはどのように書けば良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年03月14日 投稿
  • 開業届の職業欄について

    開業届、青色申告申請書の職業欄について質問です。 今まで飲食のアルバイトのみで生活していましたが、今年からクラウドワークスやSNS(ブログ等)などで収入を...
    税理士回答数:  1
    2021年03月08日 投稿
  • 開業届の職業欄について

    サラリーマンをやっています。 年収は500万~600万円です。 産業用低圧太陽光発電所を購入したので、開業届を出そうとしています。 20年のフルローン...
    税理士回答数:  1
    2021年01月22日 投稿
  • 確定申告書と開業届の職業欄について

    今年の10月に開業致しました。 開業届の職業欄には「文筆業」と記入して提出しています。 国民健康保険をJILLA(日本イラストレーション協会)に切り替え...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310