開業日以前のクレジットカード
個人事業主として開業届を提出いたしました。青色申告をはじめてする予定です。
帳簿でわからないところがあった為、ご教授いただけますと幸いです。
個人利用の口座・クレジットカードと事業用の口座・クレジットカードは一緒です。
開業日(仮に11/1)以前、個人的使用でクレジットカードを利用していた分の口座引落しが開業日以降に発生した場合、どのように記入すればいいのでしょうか?
開業日以降に個人的使用のクレジット決済は、決済日で事業主貸として記載しております。
クレジットカードの締め日が月中の為、帳簿をつけていない10月分も含めた引落しが発生しております。
10月の利用分を10月末の日付でまとめて、事業主貸の未払金として記載などするべきなのでしょうか?
適切な記載方法がわからない為、お教えいただけますと幸いです。
税理士の回答

事業用の口座やクレカでなければ、プライベートの支出の記帳は必要ないです。なお、開業前の開業準備のための費用があれば、開業日に開業費に計上します。
出澤先生、ご回答いただきありがとうございます。
重ねて質問となりますが、ご教授いただけますと幸いです。
今回の費用は、開業費にあたらない私用のクレジット決済ですが
事業用とプライベートの口座が一緒の為、どうしても残高が一致しなくなるのですが、問題ないのでしょうか。
開業前の私用利用であれば記帳不要といただきましたが、
帳簿と口座の残高と一致する必要があると見かけたので不安になり重ねてご質問させていただきました。
お手数をおかけしますが、お教えいただけますと幸いです。
本投稿は、2023年01月29日 23時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。