開業日の希望日があります。それまでに収入がある場合はどのように処理すればよいでしょうか?
2022年から趣味の範囲(48万円以下)でネットショップで物販を始めましたが、2023年からは本業にしたく、開業届を出そうと思っています。
その際、開業日をどうしても自分にとって大切な日(3月21日)にしたいと思っています。
この場合2023年1月1日から3月20日までの売上は、どのような処理をすればよいのでしょうか?
現段階で、すでにfreeeとBASEを連携させていますので、記録はあります。
仕入れたものや、必要経費も一応入力はしています。
もしくは、3月21日を開業日にしたいということを諦めて、1月1日の開業日で早急に開業届を出さないといけないのでしょうか?
変な質問かもしれませんが、私にとってはこれからの出発に向けて、できるだけ叶えたい大切なこのですので、どうか教えていたけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

その場合2023年1月1日から3月20日までの売上は、翌年の確定申告において売上に計上します。
早速の回答ありがとうございます。
つまり、2024年(初回の確定申告)で開業日前の2023年1月1日〜開業日後の12月31日の分を合計して申告してよいということで理解はあってますでしょうか?
そして、その際1月1日〜3月20日までの売上は全て3月31日付で計上ということでいいでしょうか?
続けての質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると嬉しいです。

相談者様のご理解の通りになります。売上は、開業日に合計で計上することになります。
ご回答ありがとうございます。
開業前の売上の計上日は3月21日ですね。間違えて3月31日と記入してしまいました。
教えて頂きありがとうございました。
これから自分でも少しずつ勉強していきたいと思います。
本投稿は、2023年02月09日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。