決算書のみ遅れて提出する場合の確定申告について
青色で、今から過去2年分の決算書を遅れて提出するといった状況下での、今回の確認申告の具体的な方法について知りたいです。
派遣社員をしながら、ハンドメイドを起点として今後それ以外でも内容を広げていきフリーランスでもやっていきたいと、数年前に青色申告で開業届を出しました。(現在派遣社員メインで収入を得ている状態です)
初年度の令和2年分は、売り上げが数万円程度で勿論赤字でしたが、赤字でも決算書を提出した方がよいと聞いていた為、提出する気でいました。
しかし、決算書の書き方が分からず、確定申告時に税務署の方に教えてもらいながら決算書を記入。その内容で確定申告しましたが、決算書自体綺麗に清書した物が間に合わず、決算書は未提出のままで終わりました。
翌年、昨年と、体調を崩したり、資金の問題で全く活動できなかったりが続き(一昨年は失業状態だったため失業保健とバイト代で生活していました)
フリーの収入はなく、ここ2.3年ほぼ休業状態ですが、再開したい気持ちはある為準備だけは続けています。
休業中でも、個人事業に関する学びや集まりの場に参加したりして使った講座、参加費や青色申告オンラインの使用料などの経費は発生していますが、
売上がない為、経費計上してよいのかわからず、
調べてもわからずで、昨年令和3年も派遣社員やバイト代の収入のみで確定申告をしました。
①今年こそ、再開したいと思っており、
今から令和2年、3年分の未提出になっている決算書を遅れて提出することは可能でしょうか。
また、具体的にはどうしたら良いでしょうか。
もしくは、もう青色は取消しになっているでしょうか
(令和2年の下書き状態の決算書あり。令和3年、4年は休業状態←決算書まだ未記入、材料の棚卸しなどはしています)
②休業状態の場合の決算書は具体的にどう記入したら良いのでしょうか、、事業に関係する学び等の場に参加したお金や、青色申告オンライン使用料は経費として、計上しても良いのでしょうか。
③今年の令和4年分の確定申告は、①の2年分の決算書を遅れて提出し、修正申告等してからでないと、
申告出来ないという認識になりますでしょうか
1人で調べていましたが、全く分からずで、時間ばかりが過ぎ足踏み状態で、先に進めずに困っています。
ご教授いただけますと大変有り難いです。
税理士の回答

竹中公剛
休業状態と、休業とは、違います。
少しでも売り上げがあれば、休業ではありません。
税務署に行って、記載の方法を聞いてください。
事実の話をしてください。
竹中さま
お忙しいなか、ご回答いただきありがとうございます!
そうですよね、休業とは、ちがいますよね。
もし税務署に行く時間が取れない場合は、
今年も経費計上はせずに派遣とバイト代のみで申告すべきでしょうか、、

竹中公剛
今年も経費計上はせずに派遣とバイト代のみで申告すべきでしょうか、、
そのように考えます。
竹中さま
承知しました!
参考にさせていただき、出来るだけ15日前に税務署に行ける様にスケジュールを調整してみたいと思います。
ご回答くださりありがとうございました^^
本投稿は、2023年02月25日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。