事業主貸について
フリーランスで働いています。
事業主貸の入力を知らず以前行っていなかった時期があったり、普段使っていた生活費を少ししか事業主貸として入力していなかった時期があり、貸借対照表の現金が手元の額より増えてしまいました。今回の確定申告で事業主貸を入力した際、去年の事業主貸より90万くらい多くなってしまい、あまり多いとまずいのかな?と不安になっています。
去年より事業主貸の金額が大幅に変わっても大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いします。
税理士の回答

損益に影響がない事業主貸の修正であれば、問題はないと思います。
返答ありがとうございます!
そうしましたらそのまま提出してみようと思います。ありがとうございます!
ちなみになのですが、貸借対照表のその他預金額も少しずれてしまっていて、去年より前にずれたものなのですが、今の預金額に合わせるために今回の確定申告で修正したいと思っています。
現金からその他預金に移行させたいのですが、通帳の振り込んだ日時などが恐らく一昨年なので、今回修正する場合の振込日時はいつに設定するといいのでしょうか?

期首の1/1での振替でよいと思います。
期末より期首で変えた方がいいのですね!
今回の確定申告で現金が減って変動が今までなかった預金が増えたり、事業主貸もその前の年より増えたりと変わったところがあっても提出した際違和感に思われないでしょうか?
お忙しいところすいません。

現預金を正しい残高に修正するわけですから問題はないです。
そのようにしてみます!お忙しいなかありがとうございました!
本投稿は、2023年03月06日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。