個人事業主の廃業と確定申告について
個人事業主ですが、近々廃業しようと思っています。
開業届を出してから廃業届けを出すまでの間のお金の動きは、赤字でも青色申告をするのでしょうか?
また、廃業したあとも趣味の範囲で個人事業主として仕事を続けることは問題ないでしょうか。
ブログ(広告とアフィリエイトの収入あり)と、ネットショップ(雑貨屋)をやっています。
48万円を超える見込みがあると思い、今年の4月に開業届を出しました(雑貨屋の名目で出しました)。
しかし、諸事情でネットショップの規模を縮小することになり、48万円を下回るどころか赤字が確定したので、一旦廃業をすることにしました(48万円以下なら確定申告不要なので、開業届を出していない方がお得だと思っているため)。
①その場合、開業した日から廃業する日まで間のお金の動きは、一応開業していた期間なので青色申告するべきでしょうか?
それとも、48万円以下(どころか赤字)なので確定申告は不要でしょうか。
(ちなみに、私はブログとネットショップの他にアルバイトもしているのですが、そちらも月5万程度しか稼いでいないため、103万は超えない(確定申告不要)と考えています。)
②また、廃業届を出したあとも、ブログとネットショップは変わらず続けていく予定ですが、問題はないでしょうか。何かの不正に当たったりしないでしょうか。
個人事業、税金などに全く詳しくなく、とんちんかんなことを言っている部分があるかもしれません。申し訳ありません。
以上2点への回答と、間違っている部分の訂正をしていただけたら幸いです。
長くなり申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。
税理士の回答

①給与収入ー55万+その他所得<48万の場合は確定申告不要です。②ブログとネットショップを事業所得でなく雑所得とするのであれば問題はないと思います。
本投稿は、2023年07月24日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。