廃業日について
個人事業主として事業を行ってきましたが
今年9月末で廃業しました。
個人事業の開業・廃業等届出書を郵送で提出するのですが記入の仕方で不安がありご相談しました。
事業の廃業日を記入する欄がありますが
9/30か10/1とするのか悩んでおります。
(9/30いっぱいは事業を行なっていました)
仕事の関係で平日日中は税務署に問い合わせができず基本的な内容で申し訳ございません。
お手数おかけしますがご回答頂けると幸いです。
税理士の回答

ご回答します。
事業廃業の日とは、事業の最後の日、と考えられます。
9月30日いっぱいまで事業をしていた、とのことですので、9月30日
が正しいと考えます。
なお、確定申告で事業所得の計算は、1月1日~廃業の日までの集計を
することになります。
10月1日とすると、1日分がどうなるのか、という疑問が出てしまいます。
9月30日であれば、9月末までの売上や経費を集計することになりますので、このことからも9月30日とするのが良いと考えます。
ご参考にしてください。
土田様
お忙しいところご回答ありがとうございました。
そのように記入してみます。
又、10/1とした場合の事業所得の計算のことを失念しており、そちらにも触れてくださり大変参考になりました。
この度は有難うございました。
本投稿は、2023年10月18日 10時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。