[青色申告]フリマアプリの仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. フリマアプリの仕訳

フリマアプリの仕訳

Yahooフリマでの販売の仕訳について教えて下さい。
①Yahooフリマの売上金5,000円をPayPayにチャージした場合の仕訳を教えて下さい。

②PayPayにチャージした5,000円のうち、1,000円は消耗品を購入、残り4,000円はプライベートで使用しました。プライベートで使用した場合、仕訳は必要ですか?もし必要なら、仕訳を教えて下さい。

③消耗品をPayPayで支払った際に、ポイント39円分還元されました。ポイントをプライベートで使用した場合の仕訳を教えて下さい。

④郵便局で切手を7,000円分(140円×50枚)をメルペイで購入。メルペイの取引履歴に「日本郵便・日時・金額」の利用詳細が残っていますが、レシートは処分してしまいました。この場合、経費として認められますでしょうか?

質問事項が多くて申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①事業主貸 5,000/売掛金 5,000
事業用の売上代金を個人に貸した、というイメージの仕訳です。

②消耗品費 1,000/事業主借 1,000
プライベートのPayPayでプライベートの物を購入した場合は、仕訳は不要です。
事業に関連するもののみ仕訳を切ります。

③上記と同様の考え方になりますので、仕訳不要です。

④取引履歴が残っているのであれば経費計上可能ですが、今後からは受け取った領収書やレシートは保存しておいてください。

ご回答ありがとうございます。
①について再度質問させて下さい。
Yahooフリマの売上金をPayPay・auPay・楽天ペイの3つのアプリにチャージした場合、全て事業主貸〇〇/売掛金〇〇という仕訳でいいのでしょうか?
例えば、どのアプリにチャージしたかを分かりやすくするために、「現金(PayPay)〇〇/売掛金〇〇」「現金(auPay)〇〇/売掛金〇〇」のように仕訳することも可能でしょうか?

③消耗品をPayPayで支払った際に、39円分還元され、これを事業で使用した場合は、どのように仕訳すればいいでしょうか?

お手隙の際によろしくお願い致します。


Yahooフリマの売上金をPayPay・auPay・楽天ペイの3つのアプリにチャージした場合、全て事業主貸〇〇/売掛金〇〇という仕訳でいいのでしょうか?


3つのアプリはすべてプライベート用という理解でよろしいでしょうか。
その前提で回答いたしますと、すべて「事業主貸〇〇/売掛金〇〇」の仕訳で構いません。


例えば、どのアプリにチャージしたかを分かりやすくするために、「現金(PayPay)〇〇/売掛金〇〇」「現金(auPay)〇〇/売掛金〇〇」のように仕訳することも可能でしょうか?


「現金〇〇/売掛金〇〇」の仕訳ですと、上記の「事業主貸〇〇/売掛金〇〇」の仕訳と大きく意味合いが異なってきます。
具体的には、下記のようなイメージになります。

現金〇〇/売掛金〇〇 → Yahooフリマで売却したものを「事業用の現金」として回収した
事業主貸〇〇/売掛金〇〇 → Yahooフリマで売却したものを「プライベート用に」渡した

従いまして、どのアプリにチャージしたかをわかりやすくするためでしたら、「事業主貸〇〇/売掛金〇〇」という仕訳を行い、摘要欄にどのアプリなのかを記載するのはいかがでしょうか。



消耗品をPayPayで支払った際に、39円分還元され、これを事業で使用した場合は、どのように仕訳すればいいでしょうか?


例えばですが、1,000円の商品を購入しプライベートのPayPayで支払いを行い、その際に39円分ポイントを使用した場合の仕訳ですと下記のようになります。

仕入 1,000/事業主借 1,000

「プライベートの」PayPayで支払いを行い、「プライベートの」ポイントを使用したため勘定科目は「事業主借」になります。
「プライベートなのか事業用なのか」に焦点を当てて考えるとわかりやすいかもしれません。

ありがとうございます。
①3つのアプリですが、基本はプライベート用としておりますが、プライベート7、事業3の割合で使用しております。プライベート用として使用する割合が高いため、事業主貸でよろしいでしょうか?

③勉強になりました。ありがとうございます。

①プライベート用として使用する割合が高いため、事業主貸でよろしいでしょうか?

一部でもプライベートで使用しているのであれば、チャージの仕訳はすべて「事業主貸〇〇/売掛金〇〇」で行ってください。
そして、事業用として何かを購入した場合の仕訳はすべて「費用科目〇〇/事業主借〇〇」になります。

本投稿は、2023年12月15日 22時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,135
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,533