[青色申告]65万控除は必要なのか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 65万控除は必要なのか?

65万控除は必要なのか?

昨年途中で開業し、給与所得が110万程度
事業所得(青色申告控除前)で90万程度です。
商工会の税理士相談に行っていましたが、直前に65万はやりたければどうぞと
10万控除の提案しかされず私の思っていた指導と違い困っている状態です。

この収入の場合10万控除も65万控除もさほど税金や市民税に関係してこない金額なのでしょうか?
無知で申し訳ありません。よろしくお願いします。

税理士の回答

65万円-10万円=55万円×税率分だけ所得税や住民税は変わってきます。
65万円控除を受けるためには、正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)による帳簿の作成と備え置きをし、電子申告で確定申告書を提出する必要がありますので、少なくとも複式簿記の知識がないと出来ません。
商工会でどのようなやり取りがあったのかわかりませんが、上記のような観点からのお話ではないかと思います。

回答ありがとうございます。
そういうことですね、
65万分となると大きいですが諦めます。
ありがとうございました

本投稿は、2024年02月21日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,569
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,452