税理士ドットコム - [青色申告]事業主借が大幅にマイナスになる場合について - 事業主借は貸方勘定なので、マイナスになるのは借...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業主借が大幅にマイナスになる場合について

事業主借が大幅にマイナスになる場合について

青色申告を行う個人事業主です。

賃貸対照表上で、事業主借が大幅なマイナス(-100万円以上)になってしまうのですが、
問題ありますでしょうか。
以前まではプラスだったので不安になり、ご相談いたしました。

(原因は、立替送料や仕入れ額が上がっており、その際の相手勘定科目に「事業主借」を使用していることかと思われます)

お手数ですが、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

事業主借は貸方勘定なので、マイナスになるのは借方に事業主借を計上していることが要因だと思います。
()書きの立替送料や仕入れ額はいずれも借方勘定なので、違うと思います。(借方)仕入高/(貸方)事業主借となるので合っているからです。
借方に事業主借を記帳していないか確認されたら如何ですか。

本投稿は、2024年02月22日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,566
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,449