青色申告の適用範囲 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の適用範囲

青色申告の適用範囲

現在、会社員として勤めながら、副業としてコンサルティング業務を行っています。
令和5年から副業を始め、そこまで大きな収入ではなかったため、雑所得で確定申告を終えました。

令和6年ですが、3月までで50万円くらい収入があり(わずかな経費もあります)、4月以降もある程度の収入(現時点で60万くらい)が見込めるため、開業+青色申告を検討しています。
そこで、お聞きしたいのですが、例えば今月に青色申告は開業と同時に出した場合、3月の50万円(わずかな経費)についてはどのような扱いになるのでしょうか?
個人的には、令和6年の収入と経費は青色申告の事業所得で申告したいと考えています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

給与所得が本業であれば、原則として副業は雑所得になり開業届、青色申告承認申請書の提出はできません。

早々にご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
また機会がありましたら宜しくお願いいたします。

本投稿は、2024年04月18日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について

    令和5年6月までパートで給与所得を受けていて、36万弱の収入でした。 令和4年3月まで他社で正社員でしたが、パート先では年末調整を受けず、確定申告をしました。...
    税理士回答数:  1
    2024年02月24日 投稿
  • 令和4年1月6日が開業日の開業費の確定申告について

    令和3年9月〜シェアハウス(不動産所得 青色申告10万円控除)の開業準備を始め、約110万円の開業準備費が掛かりました。本日の令和4年1月6日を開業日として開業...
    税理士回答数:  2
    2022年01月06日 投稿
  • 青色申告についてと、経費について

    現在会社員として月手取り13万+ボーナス(年2回)と、副業として年間所得の見込み収入が20万円少し超えるくらい、ほどあります。 副業の内訳としては 派遣...
    税理士回答数:  1
    2021年10月04日 投稿
  • 年の途中で白色申告から青色申告へ変更

    いつもお世話になっております。 今まで会社員として働きながら副業を行っており、 副業の収入は少額でしたので雑所得として白色申告していました。 諸事情に...
    税理士回答数:  1
    2023年04月14日 投稿
  • 青色申告できるかについて

    2021年4月10日を開業した日として開業届を出しました。その後6月5日に青色申告承認申請書を出し受理されましたが。 これで令和3年分は青色申告できるという事...
    税理士回答数:  1
    2022年03月13日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229