[青色申告]配信者は個人事業主になるのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 配信者は個人事業主になるのか

配信者は個人事業主になるのか

あるプラットフォームで配信者をしております。配信の機材(PCや立ち絵、モデリングの費用等)を経費で落としたいと考えています。
減税の為、青色申告で確定申告したいと思っているのですが数万円程度の収益でも個人事業主になりますでしょうか?

配信はほぼ毎日しております。

税理士の回答

こんにちは。配信をなさっているんですね。

売上ですが、毎月数万円、ということなのでしょうか?
そうなると、率直に申し上げて「事業所得」でのご申告は難しいかなと思います。「事業」というからには、最低限生計を立てる程度の売上は必要でしょう。

「事業所得」ではなく「業務に係る雑所得」でのご申告となるでしょう。この場合も、配信の機材などを経費として申告することは可能です。(青色申告は対象外ですが)

ありがとうございます。
そうなると個人事業主にはならないんですかね

本投稿は、2024年07月10日 13時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 配信者の確定申告について

    質問させてください。 会社などでは働いておらず、YoutubeやTwitchTVなどの配信サイトで収入を得ている人の確定申告は、会社員などの労働契約とは違って...
    税理士回答数:  1
    2021年05月29日 投稿
  • 確定申告で事業所得を雑所得扱いにして損益通算をしたいです。

    はじめまして。 私はyoutubeで動画配信をして収益を得る個人事業主として活動する者です。 これ以外に仕事はしておらず、主な収入源は動画配信による収益にな...
    税理士回答数:  2
    2019年12月16日 投稿
  • 法定調書提出義務に関して

    個人事業主で配信者のマネジメント業をおこなっております。 配信アプリの報酬を配信アプリ運営会社→当方→ライブ配信者(業務委託契約者)という流れで歩合報酬お渡し...
    税理士回答数:  1
    2022年12月16日 投稿
  • 動画配信業の廃業後について

    質問失礼致します。 現在、個人事業主で、 動画生配信業をしております。 今年の12月いっぱいで、辞め、廃業予定なのですが、 複数の生配信サイトで、今...
    税理士回答数:  2
    2023年11月30日 投稿
  • 個人事業主 確定申告について

    個人事業主(青色)をしており、確定申告について質問があります。 ①開業届けは「インターネット事業」と届け出ており、ライブ配信・ココナラ販売をしています。こ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227