税理士ドットコム - [青色申告]自家用車売却時の売却益の課税について - 名義人の譲渡所得(総合課税の長期譲渡所得)にな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 自家用車売却時の売却益の課税について

自家用車売却時の売却益の課税について

家族が自分名義の国産の中古車を7年前に購入(購入費は経費にしていない)し、個人事業主の私が撮影での移動や写真に登場させるための事業で使用していたため、家事按分5割程度でガソリンなどを経費にしていました。

自家用としては買い物や日常の足として使用していました。

今回この車両を売却しようと査定したところ1000万円を超える価格がつき、購入時の350万円を大きく上回ってしまいました。

生活用動産の売却益は非課税と聞きましたが、家族は特に申告しなくて良いのでしょうか?

また、私はどのように処理するのが良いのでしょうか。

税理士の回答

名義人の譲渡所得(総合課税の長期譲渡所得)になり、申告が必要です。
計算式は、
 (収入金額-取得費-譲渡経費-50万円の特別控除)×1/2 です。
なお、取得費は2年で償却済みなので、収入金額の5%になります。
所得金額は、事業所得などに合算して計算します。

本投稿は、2024年08月08日 23時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車両売却益

    建設業の個人事業主です。 事業と家事で使ってる車を買い替えました。 使用割合は事業7対家事3です。 購入金額は400万円で5年で原価償却しまして今回買い換...
    税理士回答数:  1
    2020年03月29日 投稿
  • 自家用車を営業車にした後の売却仕分けと譲渡課税について

    お世話になります。 青色申告者です。 2年前、自家用車を営業車として固定資産計上し、家事按分を50%としました。 家事の利用は、生活レジャー用です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月18日 投稿
  • 自動車売却時の譲渡所得について

    現在フリーランスのイラストレーターです。 2年前、今とは全く別業種の会社員時代に200万円くらいで購入した通勤用の自家用車を使用しなくなったので売却しようと考...
    税理士回答数:  2
    2024年05月10日 投稿
  • 軽トラックを売却した場合の売却益の申告について

    個人事業者で軽トラックを使用しており、ガソリン代等を事業の経費として計上しています。一方、固定資産台帳には載せていないので減価償却費の計上はしていません。 今...
    税理士回答数:  1
    2023年12月07日 投稿
  • 廃業時の一部事業用の車両の取扱い

    自家用車兼事業用として車両を利用していました。(家事按分で70%経費として処理)。本年5月に事業を廃業したため、その後は自家用車として使用しています。事業所得上...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431