[青色申告]現金出納表について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 現金出納表について。

現金出納表について。


こんにちは。

今年から青色申告10万控除を選択した者です。

白色申告の簡易簿記と同じで、義務ではないのだと勝手に勘違いしていました。

一月分から全く付けておらず、今からでも作成しようという意思はあるのですが、個人的な支出と事業用の支出の口座が同じになっています。

口座支払い、またはクレジットカード支払いの場合が多く、現金の取引自体はかなり少ないのですが、今から作成することは現実的でしょうか?

現実的であれば、何か付け方についてアドバイスを頂けますと幸いです。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

個人事業主の方をメインにご対応させていただいておりますので、その経験からの一意見でよろしければ、ご参考にしてみてください。

取引量にもよりますが、別に今から1年分の帳簿をつける方も個人事業主の方でしたらいらっしゃると思います。

手書きで帳簿を作成するのはけっこう大変だと、個人的には思いますので、お値打ちな会計ソフトを利用してみるのも手だと思います。

→手書きだと、取引量が多いと大変ということと、今後毎年帳簿を作成するので、結果として会計ソフトを利用した方が楽だと個人的には思います。

→ご自分で帳簿付けするのがムリそうでしたら、税理士事務所にご依頼するのも手だと思います。

→結果として本業に集中できて、コスパがよかったとの声を当事務所のお客様の場合は、たくさんいただくので・・・。

預金口座の個人利用と事業利用が混在しているのも、個人事業主の方あるあるなので、そのあたりも、事業の経費であることが帳簿上分かれば一緒の口座から個人支出と事業支出が混在していても問題無いと思います。

とりあえずは、いろいろと羅列いたしましたけれど、このような感じの内容になりますので、よろしければご参考になさってみてください。

本投稿は、2024年12月15日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 現金出納表について

    今年の分から青色申告、10万控除の簡易簿記に切り替えました。 上記の条件の場合でも、現金出納表の作成は義務ですか?
    税理士回答数:  2
    2024年12月15日 投稿
  • 事業用口座とプライベート口座

    全く知識なくフリーランスとして仕事を始めて今年から青色申告なので現金出納帳を書く上で事業用口座とプライベート口座が同じのままです。 全財産を現金出納帳に記入す...
    税理士回答数:  5
    2019年08月30日 投稿
  • 青色申告での現金支出について

    青色申告の個人事業主です。 現金で売上がたつことが一切なく、事業用の現金財布というものがありません。 (事業用の口座、デビットカードはあります) ...
    税理士回答数:  2
    2022年01月20日 投稿
  • カード口座の出納帳、現金出納帳

    かなり初歩的な質問で失礼致します。 現金出納帳は事業用品を現金で払ったとき、現金で補充した時の動きを記帳するもの。 では個人のクレジットカードで事業用品を買...
    税理士回答数:  2
    2020年06月24日 投稿
  • 振替伝票作成について

    個人事業主で青色申告をします。ネットで出金伝票の書き方について調べたところ、出金伝票は書かずに、振替伝票にすれば現金出納帳がいらなくなる。と載っていたの...
    税理士回答数:  2
    2017年08月21日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,428