送り状について
送り状について質問です。
仕入や備品等の消耗品を購入した際に段ボール等で品物が送られてきますが、その際についている送り状(伝票)は保存しなければならないのでしょうか。
一部、レターパックなどでも送られてきますが、その場合そもそも手書きなので伝票はありません。
今まで保存をしておらず、納品書等の購入明細や領収書などはセットで保管していたため、それで問題ないと思っておりました。
書面で発行してもらえないものに関しては、電子で保管をしています。
売れた際の伝票や元払いや着払いの伝票は保管しておりますが、何か購入した際の伝票はないですが、まずいでしょうか。
納品書等の購入明細や領収書で問題ないでしょうか。
回答のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答
こんにちは。
送り状の保管がなくても、仕入明細書が別途あるような場合には問題ないかと思われます。ただし、仕入明細書や取引明細書等がなく、かつ、送り状等の保管もないとなると、仕入れの事実を客観的に確認することができませんのでご注意ください。
菅原和望先生
早速の回答ありがとうございます。
送り状はないのですが、仕入れ時の明細書や領収書などの書類は全て保管しております。
問題がないようでよかったです。
安心いたしました。
この度は、ありがとうございました。
本投稿は、2024年12月31日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。