[青色申告]送り状について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 送り状について

送り状について

送り状について質問です。

仕入や備品等の消耗品を購入した際に段ボール等で品物が送られてきますが、その際についている送り状(伝票)は保存しなければならないのでしょうか。
一部、レターパックなどでも送られてきますが、その場合そもそも手書きなので伝票はありません。

今まで保存をしておらず、納品書等の購入明細や領収書などはセットで保管していたため、それで問題ないと思っておりました。
書面で発行してもらえないものに関しては、電子で保管をしています。

売れた際の伝票や元払いや着払いの伝票は保管しておりますが、何か購入した際の伝票はないですが、まずいでしょうか。

納品書等の購入明細や領収書で問題ないでしょうか。

回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
送り状の保管がなくても、仕入明細書が別途あるような場合には問題ないかと思われます。ただし、仕入明細書や取引明細書等がなく、かつ、送り状等の保管もないとなると、仕入れの事実を客観的に確認することができませんのでご注意ください。

菅原和望先生

早速の回答ありがとうございます。
送り状はないのですが、仕入れ時の明細書や領収書などの書類は全て保管しております。

問題がないようでよかったです。
安心いたしました。
この度は、ありがとうございました。


本投稿は、2024年12月31日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 受け取った送り状の保管について

    受け取った配達の送り状は必要ですか? 別途、納品書 請求書 領収書はあります。 また、電子保存でスキャナ保存の場合、全ての書類をスキャナ保存する必要はありま...
    税理士回答数:  1
    2024年01月14日 投稿
  • 送り状について

    商品の仕入れや備品を購入した際に住所等が記載された送り状が段ボールなどに貼られていますが、これは領収書と同じく保管義務があるのでしょうか? 調べると、保管...
    税理士回答数:  2
    2023年05月02日 投稿
  • 送り状

    お世話になります。 送り状について質問させてください。 文房具などを購入し、配送業者さんが届けてくれました。 ダンボールの中に商品と一緒に入ってい...
    税理士回答数:  1
    2019年04月24日 投稿
  • 送り状の保管

    送り状の保管は、原則必要なようですが本当に保管しなくてはならないのでしょうか? 送料を払った際の送り状(領収書)はもちろん保管しますが、何か備品や消耗品を...
    税理士回答数:  2
    2023年05月14日 投稿
  • ネット通販の送り状について。

    送り状の保管が必要と見たいのですが、発送ではなく、購入した場合も伝票(送り状)の保管は必要なのですか?
    税理士回答数:  1
    2022年03月31日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,428