税理士ドットコム - 事業所得と給与所得がある場合の青色申告決算書 - 青色申告決算書には、事業所得と給与所得を記載し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 事業所得と給与所得がある場合の青色申告決算書

事業所得と給与所得がある場合の青色申告決算書

所得税青色申告決算書についてですが、個人事業主として事業所得と、会社員としての給与所得があるのですが、所得税青色申告決算書には事業所得分のみの記入でいいのでしょうか?

税理士の回答

青色申告決算書には「事業所得」分のみ記載します。この決算書の記載した金額が確定申告書の「事業所得」の収入金額・所得金額に転記することになります。

 給与所得は、確定申告書の「給与所得」の欄に収入金額・所得金額を記載することになります。

本投稿は、2025年03月05日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色決算書について

    報酬を支払われ、会計ソフトに入力するとき所得税を事業主貸(補:源泉所得税)で帳簿を付けています。 この所得税は決算書などに表示されないのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年02月04日 投稿
  • 青色申告決算書

    個人事業主です。 会計ソフトを使っているのですが、今まで入力してきたものがどのように表示されているのか見たくて試しにパソコン上に出してみたのです総支給額⑦から...
    税理士回答数:  2
    2018年12月14日 投稿
  • 個人事業主の所得なく給与所得あり時の確定申告について

    昨年は個人事業主の収入がなく決算書も造っていませんが、給与所得があり国税局の確定申告サイトで給与所得内容を入力しました。この過程で青色申告の収入はゼロと入力した...
    税理士回答数:  1
    2023年02月18日 投稿
  • 青色申告の決算書について

    会社員を続けながら、個人事業主開業をして、今回青色申告をします。 ふるさと納税は、会社員給与の方で確定申告した方がいいのか、 それとも、青色申告の方がいいで...
    税理士回答数:  1
    2020年01月08日 投稿
  • 青色申告決算書について

    フリーランスで通訳をしています。 青色申告決算書に売上先を記載すると思うんですが、給与所得がある場合は勤務先と給与の金額も記載するのでしょうか。また、昨年は1...
    税理士回答数:  1
    2024年03月12日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385