個人事業主の青色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主の青色申告について

個人事業主の青色申告について

フリーランスでヘアメイクをしてます。
それ以外に事務のパートをしています。

①青色申告をする際、左上の売り上げ(収入)金額のところには、全収入を足した金額を入れるのでしょうか?
A、ヘアメイクで委託契約での収入(源泉徴収票あり)
B、ヘアメイクのパート(源泉徴収票あり)
C、事務のパート(源泉徴収票なし)
どの収入を記入するか教えて下さい。

②事務のパートは月に88,000円いかない場合は源泉徴収票はなくてもいいのでしょうか?

③所得税及び復興特別所得税の申告書のア、オにはそれぞれABCのどれを記入したらいいですか?

すみません長くなりましたがよろしくお願い致します。

税理士の回答

①青色申告をする際、売上(収入)金額には、A、ヘアメイクで委託契約での収入(源泉徴収票あり)のみを記載します。
B,Cは給与所得として記載します。

②事務のパートも源泉徴収票が必要です。(会社側に発行してもらってください。)ない場合には、ご自身で計算して確定申告書を作成する必要があります。

③がどちらを指すかですが、第一表のア、オでしたら、アにA、オにBとCの合計が記載されます。

本投稿は、2025年03月06日 11時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主で給与として振り込まれた

    フリーランスでヘアメイクの仕事をしています。いくつかの会社と業務委託契約をしているのですが、「賞与」として振込がある会社と「給与」として振込がある会社があり、確...
    税理士回答数:  1
    2023年02月19日 投稿
  • 副業、確定申告について

    ・昨年、年度途中にアルバイト勤務していた会社を退職 ・他に副業でヘアメイクの仕事をしていた(収入17万、雇用契約なし) 手元に前職の源泉徴収票はあり、こ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月06日 投稿
  • 退職後、パートと個人事業を開業した場合の青色申告

    はじめまして。 個人事業開業後、初めての確定申告で戸惑っています。 五月まで働いていた会社を退職し、新たな土地で事務のパートとサービス業の個人事業を始め...
    税理士回答数:  2
    2017年03月12日 投稿
  • ヘアメイクの源泉徴収について

    個人事業主でヘアメイクの仕事をしているのですが、 アーティストの宣材写真のヘアメイクを施した場合、源泉徴収はひかれますか? ヘアメイク料の源泉徴収が必要な場...
    税理士回答数:  2
    2021年06月12日 投稿
  • 個人事業主とパートの確定申告

    嫁がパート収入が年間17万程あり源泉徴収されております 個人事業主も兼務し青色にて申告します扶養内になるとおもうのですが 確定申告するときはパート併用で...
    税理士回答数:  2
    2023年03月09日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309