税理士ドットコム - [青色申告]クレジットカード分割払いの支払いの入力について - ①上記の仕訳のうち、雑費は「消耗品費」のほうがよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. クレジットカード分割払いの支払いの入力について

クレジットカード分割払いの支払いの入力について

初歩的な質問で申し訳ございません。
ソフトはやよいオンラインを使用しています。

事業用の機械をクレジットカードで購入し、
5回の分割払いにしました。

購入金額 72,679円
分割手数料 2,471円
総支払額 75,150円

この場合、購入日の入力は
(借)雑費 72,679円 (貸)未払金
(借)支払手数料 2,471円 (貸)未払金

口座引き落とし月に
(借)未払金 15,030円 (貸)普通預金
(借)未払金 494円 (貸)普通預金

で良いのでしょうか?

10万円未満なら
(借)雑費 75,150円 (貸)クレジットカード
で良いというのも見たのですがホントですか?
やよいのかんたん取引入力だと
クレジットカードの項目を選ぶと
支払い予定日を入力できますが、
入力しなくてもいいと表記があります。
入力しなかった場合は未払いとして残ったりしないのでしょうか?
それとも振替
という項目からクレジットカードの
引き落としがあれば無くなるのですか?

初心者すぎて質問の意図が伝わらなければ
申し訳ございません!

税理士の回答

①上記の仕訳のうち、雑費は「消耗品費」のほうがよかと思います。

事業用機械の購入とのことだからです。


②上記の仕訳をするのであれば、クレジットカードを選ばなくても問題ないと思います。

 どちらも結果は同じになるからです。わかりにくければ、おっしゃるような仕訳を手入力したほうがよいかと思います。 

 分割手数料は貴殿がおっしゃる通り、分けて記帳するのがベターです。

お早いご回答ありがとうございます!
分かりにくくなるので手入力しようと思います!

本投稿は、2025年03月09日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433