税理士ドットコム - [青色申告]自宅とは別に事務費を借りている場合 - 記載のようにして良いと思います。住居と事務所は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 自宅とは別に事務費を借りている場合

自宅とは別に事務費を借りている場合

去年の5月より、自宅とは別に住居兼事務所の物件を借りております。(非課税)
当初は今の住居から引っ越す予定でしたが、仕事に使用するものも多いため、住居はそのままにし、現在9割以上仕事用として使用しております。
この場合、仕事で使用している方の物件を事務所としても良いでしょうか。
プライベートではほとんど使用していないのですが地代家賃や光熱費はどのようにするべきでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

税理士の回答

記載のようにして良いと思います。
住居と事務所は別で何も問題はない。
事務所使用割合を経費にしたらどうでしょうか。

ありがとうございます。
確定申告時に事務所の内訳を記載するところがありますが、事務所として使用していても契約時に住居兼事務所で借りてしまっているので、住居兼事務所と記載し、按分を9割等にしても大丈夫でしょうか?
完全に事務所としてですと、非課税家賃のため契約違反になりますよね?
沢山質問すみません。
回答の程宜しくお願い致します。

住居兼事務所と記載し、按分を9割等にしても大丈夫でしょうか?
住居を兼ねるなら、9割はおかしいでしょう。
正確部分は結構大きいはずです。
完全に事務所としてですと、非課税家賃のため契約違反になりますよね?
契約違反は誰と行っているのですか。
大家さんとですか。
非課税なので、事務所と使っていても、消費税は控除できません。それだけです。

本投稿は、2025年03月11日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • SOHO物件の家賃按分について

    個人事業主として、カウンセラー、セミナー講師等の仕事をしています。 昨年、事務所の賃貸契約をした時に、契約について不動産会社に相談し、「看板は出さない、法人登...
    税理士回答数:  3
    2021年08月11日 投稿
  • 自宅と別に賃貸の部屋を事務所使用

    これから友人が始めるレストランに業務委託として雇われます。 都内に自宅があり北埼玉で勤務予定ですが通勤時間が長いこともあり勤務予定の近くで家を借り出勤しよ...
    税理士回答数:  2
    2024年09月23日 投稿
  • 本宅と別に住居兼事務所を借りる場合の住民票の扱い

    ご相談させてください。 現在、本宅(住民票の所在地)とは、別に住居兼事務所を借りて、事業分の経費はこちらから落としたいと考えております。 契約形態を「住...
    税理士回答数:  2
    2021年08月17日 投稿
  • 地代家賃について

    個人事業主です。 仕事の為に県外でアパートを借りています。 事務的な事はアパートでするのですが、 仕事は外でしています。 事務所は自宅にしています。...
    税理士回答数:  2
    2024年02月23日 投稿
  • 個人事業においての事務所兼自宅の場合に関して

    自宅兼事務所として、賃貸物件を借りようと思っております。 「事務所にて使用する面積分が経費になる」という認識で宜しいでしょうか。 その場合、賃貸物件を借りる...
    税理士回答数:  1
    2020年01月24日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433