[青色申告]複数事業の申告書作成 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 複数事業の申告書作成

複数事業の申告書作成

やよいの青色申告(デスクトップ版)を使っている個人事業主(青色申告、課税)です。
複数事業を行い、それぞれで別々に帳簿を付けている場合について、申告時は青色申告決算書、所得税申告書、消費税申告書はそれぞれ全事業分まとめて1枚で良いと理解しています。
ただ、実際の作業ではやよいの青色申告ではそういったまとめる機能は無いようです。
したがって、それぞれの事業分でいったん青色申告決算書、所得税申告書、消費税申告書を作成して、それらe-taxの申告書作成機能をつかってまとめたものを作ることになるかと思います。
このような場合、各書類の同一項目の金額を合算していけばよろしいでしょうか。
例えば、
決算書の損益計算書であればそれぞれの売り上げを合計したものを提出する決算書の売り上げ欄に記入する旅費交通費等の経費も同じで、差し引き金額等は記入した金額で手計算する。他のページも同様。
所得税申告書、消費税申告書も同様で、入力欄は合算、計算欄は合計し手入力した金額から手計算。
いずれかの事業にしかない欄はその金額を記入し、所得の内訳はそれぞれのものを記入。
というような理解しています。
これで理解はあっているでしょうか。

税理士の回答

国税OB税理士です。
あなたのおっしゃったように、最終をe-TAXでやればいいと思いますね。

申し訳ありません、返信したつもりが送信ボタンが押せていなかったようです。
改めましてありがとうございます。
考え方、手順(手計算で各項目を合計してe-taxに入力)は合っているということが分かりました。

本投稿は、2025年04月23日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384