[青色申告]ヤフオクの仕入れ 記帳方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. ヤフオクの仕入れ 記帳方法

ヤフオクの仕入れ 記帳方法

5月1日にヤフオクにて商品を落札し同日に5000円をクレジットカードにてお支払い致しました。
この場合クレジットカードの支払日は6/27に決済が完了するのですが、どのような記帳をすればいいのでしょうか?
やよい青色申告ソフトを使用しております。

税理士の回答

5/1
消耗品費 5000 / 未払金 5000

6/27
未払金 5000 / 現金預金 5000

とされると良いかと存じます。

こんにちは、税理士の川島です。
下記に仕訳例を記載致します。
5/1   仕入  5,000 / 未払金 5,000
6/27  未払金 5,000 / 普通預金 5,000

仕入日はクレカ利用明細をご確認ください(クレカ決済日)。

こんにちは、税理士の山下です。

仕訳の処理は他の税理士さんが答えられたもので良いかと思いますが、
注意点は消費税です。

ご質問者さんが課税事業者(インボイス登録)で消費税を納めているのであれば、ヤフオクでの仕入は経費の消費税として控除可能です。

ただし相手方がインボイスに登録していればの話ですが。。。

なので相手先を確認して、インボイスに登録していなければ、今は80%だけ控除が可能となっています。

このあたりの消費税の選択もご注意ください。

本投稿は、2025年05月29日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357