税理士ドットコム - [青色申告]仮想通貨のステーキング報酬の所得について - 仮想通貨のステーキング報酬に関する課税関係は混...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 仮想通貨のステーキング報酬の所得について

仮想通貨のステーキング報酬の所得について

タイトルの所得は取得時と売却時に発生すると聞きました
この認識であっていますでしょうか?

またその場合取得時の仮想通貨の時価がわからないと所得額が不明になると思うのですが、
私の使っている取引所では取得時の時価がわからないため
どうしたら所得額を算出できるのでしょうか?

税理士の回答

仮想通貨のステーキング報酬に関する課税関係は混乱しやすい部分ですので、整理してご説明します。

1. ステーキング報酬の課税タイミング
・日本の税制(国税庁FAQや実務解釈)では、ステーキングやマイニング等で取得した仮想通貨は、取得時点で課税対象となります。
・取得時の時価をもって「雑所得」として認識します。
・その後、その仮想通貨を売却・交換・使用した時点で、再度「雑所得」が発生します。
👉 つまりご認識の通り、「取得時」と「売却・交換・使用時」に二重の課税イベントがあることになります。

2. 所得金額の算定方法
・取得時点の日本円換算の時価が課税所得になります。
・取引所が時価を表示していない場合、以下の方法で対応します:
 ①**その仮想通貨の市場価格を公表している他の主要取引所(国内外)**のレートを参照する
 ②CoinMarketCap などのマーケットデータサイトの時価を参照する
 ③国税庁も「合理的に算定したレートであればよい」としているため、客観的に説明できる価格を採用する
👉 要するに、「取得時に妥当と考えられる市場レートを根拠付きで採用する」ことが重要です。

3. 実務上のポイント
・取引履歴(取得日時・数量・採用したレートとその出典)を必ず記録・保存する
・取引所が明示していなくても、自分で市場価格を補完して計算すれば申告可能
・将来税務調査があっても「合理的にこのレートを使った」と説明できることが大切です

4. まとめ
・ステーキング報酬は 取得時点で雑所得課税。売却・交換時にも再度課税あり。
・取得時の時価が不明な場合は、他取引所やマーケットデータの価格を用いて合理的に算定すればOK。
・必ず根拠資料を保存し、後から説明できる形にしておくことが肝心です。

本投稿は、2025年08月26日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨 雑所得

    確定申告はじめて、実家の自営業の会社員です。 ステーキング報酬があり利益20万円を越しているので申告が必要なのですが ステーキングは取得時課税というのは、理...
    税理士回答数:  2
    2021年12月28日 投稿
  • 仮想通貨のステーキング

    現在仮想通貨のステーキングを行っており、毎日報酬が発生しております。 但し、その報酬を引き出せるのは引出請求の12ヶ月後になります。 この場合、課税対象にな...
    税理士回答数:  1
    2022年05月26日 投稿
  • 仮想通貨のロックアップについて

    ある仮想通貨をマイニング報酬として入手した後、ロックアップしたとします。 その後ロックアップが解除されてその仮想通貨を売却したとします。 この時の取得価額は...
    税理士回答数:  4
    2023年12月29日 投稿
  • 仮想通貨のステーキング報酬の確定申告について

    現在私の保有する仮想通貨の資産が時価で1憶円前後で推移しており、2月からステーキングを開始し年間約5%~以上の報酬を受け取れます。 このステーキング報酬を年末...
    税理士回答数:  2
    2021年04月28日 投稿
  • ステーキング

    今年の11月から仮想通貨(海外のもの)を 日本円で10万円分購入しステーキングしています。1年間はロックされており引き出すことができませんが毎日6%(ステーキ...
    税理士回答数:  1
    2022年11月18日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411