[計上]仕訳方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕訳方法について

計上

 投稿

仕訳方法について

古物商を今年からしております。
青色申告の仕訳についてご質問です。
ヤフオクにて仕入を行っており、支払い方法はクレジットカードを使用しております。
この場合の仕訳方法はヤフオクの落札日1/1 支払日1/2どちらの日付で計上するのが正しいのでしょうか?
例 落札日1/1もしくは落札日1/2
借方:仕入 〇〇円 貸方:買掛金 〇〇円

クレカ引き落とし日2/27
借方:買掛金 〇〇円 貸方:普通預金 〇〇円

税理士の回答

仕入の計上日は、落札日でも支払日でもなく、「商品を受け取った日(引渡日)」で計上するのが原則です。
ヤフオクのようなネット仕入れの場合、
落札日:まだ商品を受け取っていない
支払日:カード決済が行われただけ
商品が届いた日=引渡日:この時点で所有権が移転
となるため、仕入を計上するのは“商品を受け取った日”です。

仕訳(例)
・商品を受け取った日(引渡日)
借方:仕入 〇〇円
貸方:未払金(買掛金) 〇〇円

・クレカ引き落とし日
借方:未払金(買掛金) 〇〇円
貸方:普通預金 〇〇円

支払方法がクレジットカードであっても、
仕入発生日は“引渡日”で決まり、引き落とし日は関係ありません。

(根拠:所得税基本通達37-13「引渡し基準」/消費税法の課税仕入れも同様)

本投稿は、2025年11月19日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,936
直近30日 相談数
921
直近30日 税理士回答数
1,504