[青色申告]寄付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 寄付金について

寄付金について

毎月、定額の寄付をクレジットカード引き落としで行う予定です。
事業用のクレジットカードではなく、個人用のクレジットカードで
行う予定なのですが、事業用の方にした方が良いのでしょうか。
また、個人用のクレジットカードで寄付を行う際は
特に仕分け処理は必要なく、確定申告の際に寄付金控除の欄に
記入するだけで良いでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

事業に関連の無い寄付金であれば個人用のカードが宜しいと思います。
個人用のカードであれば仕訳処理は不要です。
確定申告で寄付金控除を行う場合には、控除対象となる旨の寄付金の証明書が必要となりますので、ご留意ください。
宜しくお願いします。

ご回答いただきましてありがとうございました。寄付金の証明書の件も
ご教授いただきありがとうございます。

本投稿は、2016年02月06日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業の寄付金について

    近々寄付を行う予定なのですが、経費に計上できますでしょうか。 出来る場合・出来ない場合、条件や理由、金額の上限などありましたらご教示下さい。
    税理士回答数:  1
    2016年07月03日 投稿
  • 青色申告個人用クレジットカード払いについて

    個人用のクレジットカードで必要経費を支払った場合 例)旅費交通費 3000/事業主借 3000 で、合っていますか? 個人の口座から引き落としされます...
    税理士回答数:  1
    2016年06月04日 投稿
  • 相続金の仕分け方

    私は個人事業主で、青色申告を確定申告の際にしてます。 昨年、親が亡くなり遺産が入りました。 私は経理が苦手なので、教えてください。 遺産金は、事業主借で計...
    税理士回答数:  2
    2016年02月19日 投稿
  • 国外関連者寄付金について

    国外関連者寄付金は別表14において「国外関連者への寄附金額16」及び「国外関連者への寄附金額32」に記載し、全額損金不算入となりますが、別表4にはどのように記載...
    税理士回答数:  1
    2015年01月27日 投稿
  • 別表14寄付金明細について

    当社は大学への研究助成寄付金の支出があります。 研究費助成ということで、試験研究費税額控除の対象に含めているのですが、このような場合は別表14の寄付金には...
    税理士回答数:  1
    2016年06月01日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226