税理士ドットコム - [青色申告]確定申告での源泉徴収票の提出について - > 1.会社員の時に発行された、源泉徴収票は必要な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告での源泉徴収票の提出について

確定申告での源泉徴収票の提出について

お世話になっております。
当方、7月まで会社員として、フリーランス(個人事業主)として11月より活動しております。

確定申告期限が間近ということで、郵送にて確定申告手続きをするために、
申告書作成を行っています。
会計ソフトを使用し、書類が完成し、印刷したところまでいっております。
書類を確認した際に疑問点がありましたので、ご質問させて頂きます。

1.会社員の時に発行された、源泉徴収票は必要なのでしょうか?
こちら所得税は納付済みの認識です。
2.必要な場合、書類を用意するには期間が足りず、3/15をオーバーしてしまいそうです。その場合、還付が返ってこないなどのことはあるのでしょうか。
3.現状、源泉徴収票のみ未提出で、今ある申告書類を税務署宛てに送付しようと考えています。不申告などで当方に不利益があるようなことはあるのでしょうか。

取り急ぎご質問でした。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

1.会社員の時に発行された、源泉徴収票は必要なのでしょうか?
こちら所得税は納付済みの認識です。

源泉徴収票は、給与収入、源泉徴収額を証明するためのもので提出は必須です。提出がないと税務署から提出を求められます。

2.必要な場合、書類を用意するには期間が足りず、3/15をオーバーしてしまいそうです。その場合、還付が返ってこないなどのことはあるのでしょうか。
3.現状、源泉徴収票のみ未提出で、今ある申告書類を税務署宛てに送付しようと考えています。不申告などで当方に不利益があるようなことはあるのでしょうか。

還付が保留されると思われますが、添付書類の不備があっても、申告書は提出したことになりますから、源泉徴収票を後日提出する旨のメモ書きを添付書類台紙に貼付し後日提出されることをお勧めします。

本投稿は、2019年03月12日 15時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,475