税理士ドットコム - [青色申告]仕入れた時にもらったポイントについて、教えてください。 - ご質問拝見しました。ポイントの精算は頭を悩ませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 仕入れた時にもらったポイントについて、教えてください。

仕入れた時にもらったポイントについて、教えてください。

お世話になります、青色申告者です。
以前にもこのような質問をしましたが、今日の今日までポイントを次の仕入の時に使っていますので、毎回引いた額をそのまま記帳しておりました。

例 5000円の物を、今まで仕入れた時に貯まった500円分のポイントを使って仕入れた場合

仕入高 4500 買掛金 4500

そしてそのまま確定申告しております。

①それは、問題ないでしょうか?

②雑収入として、申告した方が良かったのでしょうか?

③いつも仕入れる度にポイントをもらえるのですが、それは収入になるのでしょうか?
もし上記の事が間違っていた場合、以前の確定申告分はどうしたら良いでしょうか?

頭がこんがらがっており、仕訳の仕方が分からないので、教えてください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問拝見しました。
ポイントの精算は頭を悩ませますよね。下記回答ですこしでもすっきりしていただければ幸いです。

例 5000円の物を、今まで仕入れた時に貯まった500円分のポイントを使って仕入れた場合
仕入高 4500 買掛金 4500
そしてそのまま確定申告しております。
①それは、問題ないでしょうか?

 → 仕入れる都度、ポイント精算して買っているなら問題はないです。
   しかし、その都度精算していないのでしたら、そのポイントは収入にあげる必要があります。

②雑収入として、申告した方が良かったのでしょうか?

 → ポイントを貯めている場合は、雑収入としたほうがいいでしょう。

③いつも仕入れる度にポイントをもらえるのですが、それは収入になるのでしょうか?

 →仕入れるたびに購入金額から差し引いて精算されるのでしたら、収入にあげる必要はありません。

もし上記の事が間違っていた場合、以前の確定申告分はどうしたら良いでしょうか?

 →間違っていれば修正申告をする必要がありますが。。。

 このポイントについての経理は、間違っているのも知らないまま、申告されている方も多いのではないかと思います。

公の場では正解しか書けませんので、その辺はご了承いただければと思います。

温かい優しいお言葉に、涙が出そうでした。

仕入れた時にもらえるポイントは、個人で物を購入する時にもポイントがついてくるので、個人と事業で仕入れた時についたポイントが加算されていて、しかも個人で物を購入する時にも、ポイントを使っております。

ほとんど仕入れた時にポイントを使っていますので、このまま上記の例のまま仕訳していき、これからはポイントの使い方に気をつけていきます。

ありがとうございました、気が楽になりました。

本投稿は、2019年05月29日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229