税理士ドットコム - [青色申告]差入保証金の会計処理方法について - 和解金預金(和解金の金額)/差入保証金(計上し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 差入保証金の会計処理方法について

差入保証金の会計処理方法について

青色申告をしている個人事業主です。以前フランチャイジーとして経営をしていた際に支払った保証金が契約終了後に2年間返金されず、差入保証金としてそのまま計上していました。2019年に裁判の上、和解金として返金してもらったのですが、その処理方法が解りません。和解金の方が保証金より多かったのですが、和解金から弁護士費用を差し引いた残額は保証金より低くなりました。またお金は弁護士より銀行口座へ振り込まれました。この場合、どのような会計処理をすればよいでしょうか。

税理士の回答

和解金
預金(和解金の金額)/差入保証金(計上していた金額)、雑収入(和解金と差入保証金の差額)

弁護士費用(業務に係る民事事件のその他の共通費用として必要経費になると思います。)
支払報酬料又は支払手数料(差し引かれた弁護士費用)/預金

上記のような処理になると思います。

本投稿は、2020年01月05日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 廃業時の差入保証金の仕訳処理と税金について

    昨年6月に飲食店廃業しました。赤字で閉店となりましたが差入保証金が400万返却されました。その場合仕訳は  現金 4000000/差入保証金 4000000にし...
    税理士回答数:  1
    2019年02月09日 投稿
  • 差入保証金

    決算書に設立時から 「仮払金(前渡金)の内訳書」 のページに 差入保証金 社長の名前 で1.000万円とあります。 これはどういう意味なのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月06日 投稿
  • 代理店登録における加盟金と差入保証金の伝票処理を教えて下さい

    代理店登録するにあたり、加盟金70万円、差入保証金60万円支払います。 加盟金は返金されません。差入保証金は退会時に金銭ではなく相当額の販売商品が納品(返還)...
    税理士回答数:  4
    2019年03月22日 投稿
  • 残業代裁判の和解金

    以前勤めていた会社と残業裁判で和解し、解決金として750万を15回払いでもらう ことになりました。 所得税や確定申告は自分でするように言われました。 節税...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿
  • 裁判で和解した際の解決金について

    解雇について会社と裁判で争っています。 1年余り賃金の仮払いを受けていました。 今は和解に向けて協議中なのですが、解決金にかかる税金について教えてください。...
    税理士回答数:  5
    2018年05月24日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,622
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,530