税理士ドットコム - [青色申告]パソコン購入を現金払いにするかクレカ払いにするか - クレジットカードもプライベート用と事業用を分け...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. パソコン購入を現金払いにするかクレカ払いにするか

パソコン購入を現金払いにするかクレカ払いにするか

業務委託で受けている仕事があり、今は白色申告で確定申告を行っています。
近々業務用のセカンドパソコンを購入予定です。
プライベートの口座からクレカ引き落としで購入しようと思っていますが、今年青色申告にすることを考えた場合、事業用とプライベートで口座を分ける予定なので、クレカ引き落としだとプライベートの口座まで関わってくるかなと悩んでいます。
経費として落としたい場合、クレカ払いではなく、現金払いのほうが都合がよかったりするのでしょうか。
ちなみに現在報酬が支払われている口座のクレカは持っていません。

税理士の回答

クレジットカードもプライベート用と事業用を分けることをお勧めします。
もし、クレジットカードの引き落とし口座がプライベート口座であれば、事業用口座からの引き落としに変更されたらいかがですか?

ご回答いただきありがとうございます。
やはりクレカも分けたほうがいいですよね。

クレカをそれだけしか持っておらず、事業用にしてしまうとプライベート用で使用したい場合(年金の引き落とし等)に困ってしまうので、クレカはプライベート用のままにしておきたいというのが本心です。

事業用には新しくデビットカードを作成しようと思っていますが、急遽今週パソコンを購入することになり、口座もカードも分ける時間が取れず、経費にすることを諦めようかとも思っています。

白色申告のままでしたら帳簿に細かく記載しなくて済むので、経費にするためには今年までは白色にしたいと思うのですが、大丈夫そうでしょうか…

それであれば、現金で購入されるか、プライベート用のクレジットカードで購入して、仕訳を備品○○/事業主借○○で経費化してください。
ただし、10万円を超えるパソコンは減価償却資産になります。

詳しく教えていただきありがとうございます。助かりました。
どちらかの方法で行いたいと思います。

本投稿は、2020年01月27日 19時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437