雑所得を含む確定申告について
現在自営業をしているのですがそこにバイトによる給与所得と副業による雑所得がありますこの場合の所得税や住民税の計算が合ってるのかを知りたいです。
事業所得 250万
給与所得 60万
雑所得 30万
事業所得に関わる経費170万
の場合
事業所得250万-経費170万-青色申告控除65万=15万
給与所得60万-給与所得控除65万=マイナスになるので0
雑所得はそのまま30万
事業所得15万+雑所得30万-所得税の基礎控除48万=マイナスなので0円よって所得税無し
事業所得15万+雑所得30万-住民税の基礎控除45万=0円よって住民税無し
こちらの認識で正しいでしょうか?
税理士の回答

土師弘之
青色申告特別控除は平成2年度からは55万円となりますので,e-Taxで申告しない限り、上記の例では課税所得が生じます。
なお、e-Taxで申告する場合又は電子帳簿保存法制度を適用する場合は青色申告特別控除は65万円です。
返答ありがとうございます。
e-Taxでしか確定申告を行ったことがないのでそちらを前提で考えておりました、説明不足で申し訳ございません。
今回はe-Taxでの申請なので青色申告控除が65万なので所得税、住民税共に非課税ということでよろしいでしょうか?

相談者様の合計所得金額は、以下の様になります。
1.給与所得
収入金額60万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額5万円
2.事業所得
収入金額250万円-経費170万円-青色申告特別控除額55万円=事業所得金額25万円
3.雑所得
収入金額30万円-経費0=雑所得金額30万円
4.1+2+3=合計所得金額60万円
5.所得税
60万円-基礎控除額48万円=課税所得金額12万円
12万円x5%=6,000円
6.住民税
60万円-基礎控除額43万円=課税所得金額17万円
17万円x10%=17,000円
なお、令和2年から改正により給与所得控除額は55万円に、青色申告特別控除額は55万円(電子申告をすれば65万円)になっています。
返答ありがとうございます。
給与所得控除金額も55万に変更なのですね、知りませんでした、ありがとうございます。
計算した後の額も載せていただきありがとうございます。

E-taxでの申告であれば、合計所得金額は50万円になり、所得税、住民税は以下の様になります。
1.所得税
50万円-基礎控除額48万円=課税所得金額2万円
2万円x5%=1,000円
2住民税
50万円-基礎控除額43万円=課税所得金額7万円
7万円x10%=7,000円
本投稿は、2020年06月22日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。