個人事業主の給与(事業主貸)について教えてください
今年初めて青色申告をする予定です。
個人事業主は自分の生活のためのお金を個人事業主貸として受け取ることになると思いますが、これは貸したお金ということになると思います。どこかで返さないといけないということなのでしょうか?
(月1万4000円ほどを生活費として定額で計算したいと考えています。)
また、知人から事業主貸の金額が積み上がると、税務調査が入るということを言われたのですが、大丈夫なのでしょうか?
税理士の回答

回答します
個人事業者の事業主の給与相当は、法人の役員の給与(役員報酬)のように、必要経費に計上することができないため、「事業主貸」勘定で処理することになります。
「事業主貸」は「事業主借」「青色申告特別控除前の所得金額」とともに、翌年に「元入金」にプラス・マイナスされることになります。
なお、「事業主貸」勘定が大きくなるとの理由で、税務調査の確立が増えるということは聞いたことはありません。
本投稿は、2021年01月07日 15時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。