税理士ドットコム - [青色申告]確定申告 保険料の還付について - 還付の対象月が、令和2年分について、令和2年に支...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告 保険料の還付について

確定申告 保険料の還付について

おはようございます。
個人事業主です。昨年末コロナで仕事がないため数ヶ月の派遣の仕事を始めました。事業は収入がないですが、廃業はしておらず、派遣会社のシステム上、昨年12月より社会保険に加入しています。
そこで、確定申告時の相談です。毎年申告の際、健康保険料を控除していますが、今回は12月分の還付が今年の1月にありました。
どう処理すればいいでしょうか?
支払った金額から、還付の金額を月数で割った1ヶ月分を引いた金額を控除額として申告するか、昨年のものはそのまま支払った金額の記入で、今年還付分を引けばいいのか、わかる方いたら教えてください。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

還付の対象月が、令和2年分について、
令和2年に支払った、保険料から引いた金額を、社会保険料控除の金額とします。

ありがとうございます。
では、12-3月分の還付金額を4で割った金額を引けばよいのですね。
助かりました。ありがとうございました。
12月は給与所得があり、派遣会社からいただく給与明細に保険料が記載されていますが、こちらは控除金額にプラスしてしまってよいのでしょうか?
もし、お分かりになりましたら、ご教示いただければと思います。

通常給料の場合には、会社が源泉徴収票を発行します。
そこに記載された金額になります。
給料明細書ではありません。

本投稿は、2021年03月18日 07時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226