開業届について
正社員として働いていましたが、先日、自己都合退職しました。
また、去年の12月から今年の2月まで、業務委託で副業をしていました。
開業届は出していませんでした。
いまは転職活動中ですが、正社員として就職し、再就職手当を受給、仕事に慣れ次第、また副業をしたいと考えております。
その際は、開業届を出す予定ですが、過去に収入があることにより、すでに開業していたとみなされ、再就職手当をもらうことが不正受給となってしまうのかどうかが心配です。
この場合は、開業届は出さないほうが良いのでしょうか?
無知なので、頓珍漢なことを書いていたら申し訳ございません。
他にも注意すべきことがあれば教えていただきたいです。
税理士の回答

正社員(給与所得)が本業であれば、副業(業務委託)は雑所得になります。その場合は、開業届の提出は難しいと思います。開業届は、給与所得ではなく業務委託が本業になる必要があります。
なお、再就職手当の条件については、再度確認をされた方が良いと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
承知致しました。
質問が言葉足らずで申し訳ございませんでした。
将来、副業する場合は、業務委託ではなく個人でやろうと思っております。
内容は、ネット声優、ライブ配信です。
この場合ですと、変わってきますか?
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。

給与所得が本業で、副業がネット声優等であれば変わりません。個人事業としての開業は、副業ではなく事業所得が本業である必要があります。
なるほど。
理解致しました!
ご丁寧にありがとうございます。
本投稿は、2021年06月08日 19時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。