税理士ドットコム - [青色申告]自営業 詐欺被害にあった場合の確定申告  - 詐欺による被害については税務上の救済措置はあり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 自営業 詐欺被害にあった場合の確定申告 

自営業 詐欺被害にあった場合の確定申告 

青色申告をしているものです。知り合いAからある会社Bの新規事業の話を聞きました。わたしはB社と面識がないため投資するのを躊躇いましたが、AさんがB社と以前ビジネスをしたことがあり多額の利益が出た事実はあり、AさんはB社を信用していました。

なので、Aさんが間に立ち、もしB社が騙すようなことが万が一あったならAさんが保証するから一緒に投資しようと言われ、その旨を一筆書いてもらい契約しました。(書面は公正証書にはしていない)

わたしは300万支払いましたが商品は届かず、B社に直接問い合わせもしましたが、コロナで納期が遅れているとか、コロナに感染してしばらく仕事ができないなどと逃げられ、最終的には一筆書いていたAさんにB社の代わりに全額返してもらうようお願いをしました。
Aさんも私も同じようにB社に投資して騙されたので手持ちが少なく、数回に分けて返済すると約束し、念書をもらいました。その約束通り今月はとりあえず10万だけ支払ってくれました。

しかし、今後Aさんにも逃げるのでは…との不安もあります。念書には効力がないと思うので公正証書にすべきか迷っています。

そこでお伺いしたいのは、確定申告の際、今年騙し取られた300万と1部返してもらった10万の計上の仕方です。入金のあった10万は、実際300万を振り込んだB社からではなく、間に立っているAさんからです。今年中にはひとまず半分の150万を返済予定と言われています。実際に300万支払ったB社からの返済ではないので、贈与税などがかからないかも気になります。

B社との契約に際し、何かあった場合はAさんが保証するとの念書はありますが、公正証書にはしておりません。 

アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

税理士の回答

お返事ありがとうございます。詐欺被害の件は警察と弁護士には連絡済みです。確定申告の時の経常の計上の仕方を聞きたかったので質問しました。

本投稿は、2021年09月11日 00時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自営業 青色申告

    中古車の売買や鈑金塗装を個人事業主として営んでおります。昨年、事業用として中古車を購入したのですが、減価償却で、計上できますか?ちなみに30万以下なので少額減価...
    税理士回答数:  1
    2020年03月11日 投稿
  • 公正証書遺言と相続税申告書

    遺言書によって遺産の分け方が決まっている場合には相続税申告書を提出するときに 相続人全員分の戸籍謄本や印鑑証明書や実印が必要ですか? それとも相続人の中の代...
    税理士回答数:  1
    2018年10月18日 投稿
  • 公正証書遺言をする場合

    専門家に原案を作成せずとも公証人役場に行くことはできますか? また公証人役場へ行く前に財産評価をしておく必要がありますか?
    税理士回答数:  1
    2018年11月15日 投稿
  • 自営業の主婦の確定申告について

    夫が自営業で働いています。妻は2020年2月まで働いていて今現在再就職しておりません。夫の扶養に入っています。 今までは会社で年末調整、確定申告してもらってい...
    税理士回答数:  1
    2021年03月11日 投稿
  • 自営業の妻の副業の申告について

    主人が個人事業主で自営業をしております。妻の私は、経理を任されておりますが、給料をもらっておらず、別でパート収入年間60万くらいあります。去年分の確定申告時は、...
    税理士回答数:  2
    2020年06月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226