事業所が舅実家の場合、家賃等が必要ですか?
表題についてですが、現在は自営業で自宅と事業所は同一で青色申告を行っています。
自宅を同県別市に転居し、事業所については現在と同市内の別住所(舅実家)に変更する予定です。
納税地については転居先の自宅にする予定です。
この場合、舅と賃貸契約書等を交わして家賃を支払うべきですか?
舅実家を事業所として無料で使わせてもらった場合、何か問題があるでしょうか?
また、妻が専従事業者ですがその場合妻の納税地は事業所のある市となるのでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
税理士の回答

土師弘之
舅さんに家賃を支払うと、舅さんに「不動産所得」が発生します。
個人の場合は「使用貸借」として無償で事業所を貸借することは可能です。金銭の収受をしなければ何の問題もありません。
専従事業者は給与所得になります。給与所得者の納税地は住所地です(給与所得者に事業所地は存在しません)。
簡潔に回答下さりありがとうございます。
助かりました。
本投稿は、2021年10月04日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。