[青色申告]土地改良区決済金の取り扱い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 土地改良区決済金の取り扱い

土地改良区決済金の取り扱い

今年から農地を商業施設として貸し付けました。
開業、青色申告申請はすんでいます。
家賃に対し土地改良区の決済金が高額であるため赤字になります。
給与と損益通算しても良いのですが10万控除がもったいないので
開業費にして来年償却にできませんかということをお聞きしたいです。

税理士の回答

開業費とは「開業までまでの間に開業準備のために特別に支出する費用」となっています。つまり、
・事業に関する費用であって、かつ、支出の効果が1年以上に及ぶもの
・資産の取得に要した費用もしくは、前払費用でないこと
・開業準備のために特別に支出した費用であること
です。
土地改良区の決済金(賦課金?)は、土地改良区の事業に要する経費充てるために通常発生する費用であり、特別に支出した費用ではないと思われます。したがって、開業費に含めることは出来ないと考えられます。

お忙しい中ありがとうございます。
もう少しお聞かせください。
賦課金ではなく離脱金とでも言うのでしょうか、農地から転用しして貸付るために改良区に払う金でこれを払わないと事業ができないものです。
なお開業前に(今年)発生した支払いですと経費にもできませんか?

農地転用の「除外金」であれば、不動産所得の「開業費」として差し支えないと思われます。
開業費は60か月の均等償却です。

聞き方が悪くお手を煩わせてしまい申し訳ありません。除外金です。ありがとうございました。

本投稿は、2021年12月20日 07時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 商業施設への土地の貸付の事業規模

    お世話になります。 来年から商業施設に1件の土地の貸付を行います。 2000平米以上で年額は290万以上なのですが、 青色申告の65万控除となる事業規模の...
    税理士回答数:  3
    2021年09月14日 投稿
  • 農地転用決済金等が譲渡費用に当たるとされる理屈とは?

    土地改良区内の農地の転用目的での譲渡に際して土地改良区に支払われた農地転用決済金等が譲渡費用に当たるとされる理屈とは、どのようなものなのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2015年07月01日 投稿
  • 土地の売却の損益通算

    土地Aと土地Bを売却予定です Aは売れても売却損が出ます Bは購入金額が不明なので売却益を申告しなくてはならないと思うのですが Aはすぐに売れてBの土地が年をま...
    税理士回答数:  2
    2021年07月03日 投稿
  • 法人 白色申告 赤字決済

    白色申告で赤字決済の場合、前年、前々年の長期借入金を債務免除益を計上して、売り上げを発生することで赤字を0円に近づけることは会計上、行って良いことですか? 青...
    税理士回答数:  1
    2017年05月17日 投稿
  • 土地建物の損益通算について

    平成15年に地方で約2200万円で購入した建物(1軒家.両親が居住)を本年4月に、知り合いの個人に650万円で売却したのですが、確定申告で、いくらかでも還付を...
    税理士回答数:  2
    2019年06月15日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529