フリマアプリ等の売上の証拠について
タイトルの件について質問です。
フリマアプリやオークションなどで販売をした際に売った証明などは残さなければまずいでしょうか?
もし残す場合、スクショもしくはPDF保存でよろしいでしょうか?
それともプリントアウトで紙面として残した方が良いですか?
一応、エクセルで一点一点売れた金額、手数料、送料などは記録しています。
毎月入金されますが、全て手数料や送料が引かれた金額です。
また、一部のサイトではCSVファイルのダウンロードが可能ですが、CSVでもいいのでしょうか?
これだと結局は、エクセルに貼り付けるだけで自前のエクセルとあまり変わらないような気がします。
色々調べてみましたが、残していない方やスクショで残している方、CSVファイルがダウンロードできるものはCSVで残している方など様々でした。
一月の取引件数は、大体40件ー50件程度ですが、おそらく今後増えていきます。
最善の方法をご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

ご質問について回答します。
フリマ等の取引履歴は、CSVでダウンロードしたり、エクセルでつけるなどの根拠資料の作成が必要になります。
これは、会計ソフトへの入力のもとになるものとお考えください。
そして、これは、データの特性上、自由にいじれる性質のものですから、その根拠として、スクショやPDFが必要になってきます。
なお、スクショやPDFは、紙で印刷することなく、そのデータをPCで保管しておけばよいと考えます。
よろしくお願いいたします。
真夜中にも関わらず、わかりやすく丁寧に回答していただきありがとうございます。
とても勉強になりました!
念のため確認させてください。
それでは、今まで通り自分で売上の記録をエクセルで作り、プラス販売金額、手数料、送料などが分かる履歴画面をスクショもしくはPDFとして保存ということでよろしいでしょうか?
プリントアウトしなくて済むだけでも正直助かります。

その対応でOKです。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2022年01月31日 01時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。