税理士ドットコム - [青色申告]補助科目の期首残にマイナスがついています。修正方法をお教えください。 - 勘定科目の残高合計が合っていれば問題はないと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 補助科目の期首残にマイナスがついています。修正方法をお教えください。

補助科目の期首残にマイナスがついています。修正方法をお教えください。

個人事業主で青色申告を行っています。経理はあまり知識がありません。
弥生の青色申告を使用しているのですが 補助科目の過去の申告で入力ミスが分かりました。

A社の火災保険料を2年前納で長期前払費用に入れて12/31に1年分を引き出しています。
勘定元帳と残高試算表でマイナスもつかず残高に相違が無いためそのまま数年申告をしてきました。 
ところが今回 残高試算表の補助科目(A社 B社 指定なし)を確認すると期首残にB社と指定なしに
マイナスの残高がついていました。同金額(2年目の繰越金額)です。
そのためA社には二つのマイナス金額を足した金額が期末残になっています。

補助科目指定忘れのミスと申告前の確認ミスなのですが 何年も前の期首残の修正方法が判らなくて困っています。
いつのミスか不明で過去3年さかのぼると全て同じ金額のマイナスがついています。
A社はB社から名称が変わった損害保険会社です。

前期での修正申告になるのでしょうか。
勘定元帳と残高試算表にはマイナスがついていないし 訂正しても経費合計に増減は無いので
今期で簡便に修正する方法があればうれしいのですが。
経理初心者です。すみませんが手順を一から詳しくお教えいただければうれしいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

勘定科目の残高合計が合っていれば問題はないと思いますので、補助残高の修正を行うだけになります。補助残高の修正については、会計システムのヘルプデスクに確認をされてたほうが良いと思います。

早速のご回答ありがとうございます。
補助残高の修正を今期しただけで良いとのことで少し安心できました。
ただ セルフプランに入っているため ヘルプデスクのサポートがありません。
ご回答の修正方法はやよいの青色申告の操作方法になるため 税理士の方にお聞きするのは筋違いだと思うのですが どなたかお教えくださいませんか。
下手に触って訳のわからない失敗をしそうです。そうしたらその失敗の修正方法がまた判らなくなりそうです。
どうぞ、よろしくお願いします。

本投稿は、2022年02月19日 23時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410