立替金:差額の処理方法について
立替金(商品代金)の差額について
開業届を出している個人事業主です。
業務委託契約を結んでいるメディアでライティングをしています。
レビュー商品を当方で購入して執筆、その後原稿料の支払い時に商品代金もあわせて入金があります。
購入時にクレジットカードで支払いをし、その後レシートの金額よりも少し多く立替金の振込がありました。
このような場合の差額の処理方法を教えてください。
現在「立替金」としてその差額分が残っている状態です。
以上よろしくお願いいたします。
税理士の回答

立替金の差額分は、雑収入として処理することになると思います。
ご丁寧にありがとうございました。
よく理解できました。
またよろしくお願いいたします!
本投稿は、2022年02月27日 00時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。