[青色申告]確定申告等について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告等について

確定申告等について

現在、月曜日から金曜日までパートで1日7〜8時間仕事をしています。
これから、ヨガを講師を個人で副業として考えています。

副業は、その時の生徒の集まりにもよりますが、収入は月数万円程、スタジオなどを借りたりすると出費が出たりします。また、オンラインで海外とも繋ぎ、国外からの収入もある予定です。

副業がフリーランスの場合、青色申告や確定申告の方法等はどの様にしたらよいのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。

税理士の回答

給与所得が本業であれば、副業は雑所得になります。確定申告は、翌年の2/16-3/15に所轄の税務署で給与所得と雑所得を合わせて申告します。

回答します。
本業が給与の場合は副業は雑所得ですので、青色申告申請はできません。副業の年間収入から年間の経費を差し引いた残りが雑所得です。あなたの給与が年末調整済みで、この雑所得が20万円までなら確定申告不要制度が使えます。超えたら確定申告が必要です。
但し不要制度を適用しても住民税の申告は必要です。

お返事ありがとうございます。

副業は雑所得になり、20万までは確定申告不用制度ができる件ですが、副業で雑所得が20万超えてしまった場合で、本業のパートの職場で年末調整等している時は、職場でやってもらっている年末調整とは別に、個人的に税務署で確定申告をしなければいけないのでしょうか?
また、確定申告をする時に、本業の職場にも何かしらの情報提供をしないといけないのでしょうか?

ヨガ講師はフリーランスでおこなうと書きましたが、経費はレシートがあれば全て取っておき、交通費などレシートがない物は手書きでどこかに全て書き出しておけば良いのでしょうか?
経費もどこからどこまでを経費にしたらいいのか分からないですが、基本的に副業に必要な物やイベント/ワークショップ等に参加した物全てが含まれるのでしょうか?

副業したいと思い始めて、情報を集め始めた段階で質問が沢山あってすみません。
お答え頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

副業の所得が20万円を超えれば、給与所得と雑所得を合わせて確定申告することになります。会社への情報提供は必要ないです。ヨガ講師の方は、収入を得るためにかかった費用は経費にできます。交通費については、出金伝票に日付、金額を記載して保存すればよいと思います。

本投稿は、2022年04月10日 23時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238