個人事業主・飲食店の青色申告、病気により休業状態の申告の質問
10年くらい飲食店を経営していて青色申告をしていました。(個人事業主)
1年前くらいから私の病気、妻との別居などがかさなり店は休業状態です。
前回の青色申告は飲食店の営業期間も5ヶ月ほどあり
いつもと同じように申告しました。
次回の場合は、このままだと全日休業となってしまいます。
休業していても店に色々と経費はかかっていますし
今のところ、病気が回復次第また営業を再開したいと考えています。
現在の私に収入と言えるのは
飲食店の駐車場を1台分貸していて月極で月5000円の収入があります。
質問① 店舗の営業が1日もなく、毎月5000円の雑収入と経費だけみたいな
青色申告って、アリといいますか認められる事なんでしょうか?
質問② 別居中の妻は普通に就職していて、私は毎月5万円の婚姻費用を
もらっています。この毎月5万円は何らかの申告が必要ですか?
申告が必要であれば、どう申告するのか?科目?など教えて下さい。
文章が下手で申し訳ありませんが回答をよろしくお願い致します。
税理士の回答
こんばんは。
以下、順に回答します。
■質問①
認められます。
損失の繰り越しもできますので、確定申告はするようにして下さい。
■質問②
婚姻費用で生活費等で通常必要と認められるものは非課税になります。
通常必要と認められない場合は贈与税の課税対象となります。
月5万円でしたら通常必要と認められるものと考えられます。
なお、贈与税は年間110万円までかかりませんので、その意味でも非課税になります。
本投稿は、2017年07月28日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。