確定申告を依頼するにあたり、質問があります。
確定申告を依頼するにあたり、
手書きの1年間の現金出納帳を提出した際、
規模は、個人企業 売り上げは1000万未満
青色申告です。
①確定申告の費用はどれくらいになりますか?
②また、その費用の内訳はどの様になりますか?
③仮に確定申告申告の費用を、少しでも抑えるなら、どの様な事をやったらよろしいですか?
→現在考えているのが、青色申告に必要な帳簿作成を現金出納帳以外も作成することを考えています。それも、手書きではなく、電子化(データ化)した方がよろしいですか?
長文で申し訳ありませんが
よろしくお願いします
税理士の回答

森田有為
こんにちは。
①と②について、税理士事務所によって料金体系が様々であるため、複数の税理士事務所にお問い合わせいただくしかないと考えます。
③も税理士事務所によって考え方が変わりますが、現金出納帳以外もデータで作成いただけるとお安くできる税理士事務所はあるはずです。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2022年05月25日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。