予定納税のあるなし
2021年度から副業でフードデリバリーをやっていまして、2021年度の申告で副業分で所得税が8万円台でした。本業の宅配業は給与収入で400万円程度です。
予定納税の通知というのは所得税が15万円以上からくるということなんですが、通知のはがきがきたような気もするんですが、それは勘違いなのでしょうか?
2022年度の確定申告する少し前に令和4年分確定申告のお知らせというのがきて、そこに領収済み通知書なるものが入ってて、金額が何も書いてないんですが、それはなんなんでしょうか?それが予定納税の通知とは違うんでしょうか?
ちなみに2022年度の確定申告はしましたが、予定納税を書く欄があったのですが、不明なので空欄にしてしまいました。
税理士の回答

予定納税者は、基本的には15万以上納付した場合に納付の対象になります。
もし、納付していれば税務署からのハガキに予定納税額の記載があるはずです。
また、領収済通知書は、納付書になります。
これは、令和4年分の確定申告をし納付となった場合に、金融機関での税金の納付に利用してくださいという意味です。予定納税とは関係ないです。
かりに、予定納税を納付していて確定申告書に記載が漏れていた場合は、税務署から指摘をしてくれますのでそこで気づけるかと思います。
先生、丁寧な返信ありがとうございます。
本投稿は、2023年03月29日 12時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。