税理士ドットコム - [白色申告]父の確定申告を息子が行う時の注意点 - 国税庁の取り扱いとして、申告書閲覧サービスがあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 父の確定申告を息子が行う時の注意点

父の確定申告を息子が行う時の注意点

父の株を売却をしたのですが、証券の担当者から確定申告が必要とのこと。
父は現状、確定申告書類を作成出来る状態では無いので
息子が代理で父の確定申告書類を作成、提出することを検討しています。
参考にしたいので、父の過去の確定申告書を閲覧したいのですが
どうすれば出来るでしょうか?
出来ればデータで欲しいのですが可能でしょうか?

税理士の回答

 国税庁の取り扱いとして、申告書閲覧サービスがあります。しかしながら、このサービスは、納税者等及びその代理人とされていますが、納税者の親族は含まれません(下記事務運営指針カッコ書き参照)。
 このため、ご本人が閲覧できないようであれば、税務代理権限証書を作成のうえ、税理士に依頼することをお勧めします。
 なお、必要な部分の謄写(写メ等を含む)はできますが、データでの入手はできません。
 このサービスは、法定されていないので、納税者の当然の権利ではなく、正しい申告をするための国税庁の取り扱いであることをご留意願います。

本投稿は、2024年01月17日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,911
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,644