売上と経費との差額
初年度の売上が1000万を超えました。
しかし同時に資格取得のための料金や
経費が想像以上に高額になり900万程の
経費になっています。
初確定申告、白色申告です。
今まで自営業の夫の扶養に入っていましたが思い切って商売をはじめたら
こんな金額になっていてこのままを
なんの修正もなしに提出して大丈夫なのか?が不安になっています
やはり経費をなんとかして修正して
減らすのが良いのでしょうか?
税理士の回答
実際にかかった経費であれば調整する事はないと考えます。
1,000万円―900万円=100万円で、確定申告されたら良いと考えます。
又、30年度で売上高が1千万円を超える場合には、平成32年度は、消費税の納税義務者になります。
お返事ありがとうございます。
早速追加の質問をさせてください。
今回 はじめて自身でクラウド会計で
処理しているのですが
売上が年間契約として前払いで
まとめて振り込んでくださっている
ケースが多くあります。
その時の売上金を2018年度に入れてしまうと1000万を超えて900万の経費となり
その時の売上を1ヶ月ごとに受け取り2019年度の契約や満了時期にまでわけると
売上と経費がほぼ同じくらいになってしまぃす。
通常は年内にまとめて処理するのか?
翌年の契約満了までわけていくのが
よいのでしょうか?
こんなふうな状態だと
税務署から色々疑われて調べられると
思うと言われて少し怖くなっています。
追伸 内税での売上になります。
早速追加の質問へのお返事をくださっていたのですね
ありがとうございます
なるほどよくわかりました。さっそく処理し治します。
最後にもしよかったら教えてください。
確定申告の時期に入るとやはり税理士さんはお忙しいでしょうから
なかなか直前の相談や依頼というのは受けてもらえないのでしょうか・・・
近場で探してみましたがなかなか出会えずにいましたので
今回自力で頑張っているのですが素人にはとても難しくて。。。
そんななか こちらでアドナイスをいただきとても助けられています
ありがとうございます
本投稿は、2019年03月11日 01時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。